全編生演奏ライブ!!

日本全国で活躍中の 個性派音楽家  4人によるスリリングでワイドな演奏と共に言葉のない舞台は興奮に満ちてゆく!

CAVA2016年春公演「ギャルソン!」、秋公演「靴磨きと背広の男」の劇伴バンドとして結成。メンバーは熊坂義人(コントラバス)、スパン子(ピアノ、アコーディオン)、瀬戸信行(クラリネット)、酒井絵美(ヴァイオリン)。個性派な面々による、振り幅が大きく進撃性の高いバンド。語らずして語るCAVAの舞台で、音で喋り、曲で彩り、CAVAを動かし惑わし、時には舞台を乗っ取るが、沈黙以上の沈黙を作ることもある。CAVAとこの楽隊の相性は唯一無二の抜群なコンビネーションで、人の心をあちらこちらへと揺らし、震わすのである。

 


熊坂義人 / Yoshito Kumasaka

コントラバス奏者。
2009年秋頃「人生なんたるや」という答えなき謎を考え始めてしまい、フリーミュージシャンとしての活動を中止し、フリーな人になる。
「ニンゲンのする事は全て音楽だ。」をモットーにソロユニット【大福】を立ち上げる。
四十肩を機に肩の力を抜くことを決意。
LPレコード「輝ける毎日」、CD「瞼の裏に解放区」好評発売中。

 

大福-daifuku- website
http://www.folkevise.net/daifuku/


スパン子 / Spannko

東京都武蔵小金井出身、長野県大町市木崎湖畔在住。
ピアノ、アコーディオンの弾き語り。

 

自分の住みたい場所に住み、自分のやりたいことをやると決め、2012年に木崎湖畔に移住して以来、田んぼをやり、畑をやり、幼少から弾いていたピアノに回帰する。

 

2015年夏にピアノのアルバムspannkosmo-pianoを発売。

 

観る側と演る側の『側』をとりのぞき、人がそこに居るというライブ、SPANNKOSMOを各地で展開する。

 

 

 

熊坂出監督の映画『人狼ゲーム』『人狼ゲーム beast side』にピアノ曲を提供。

 

 

 

 

spannko web site

http://folkevise.net/spannko/


瀬戸信行 / Nobuyuki Seto

ジャンル無用のよろずクラリネット吹き。

 

1974年広島県生まれ。
1995年より「ちんどん通信社」のちんどん屋稼業のかたわらクラリネットを独学で修得。
1999年に純国産和製ジプシー楽隊「フレイレフ・ジャンボリー」を結成。北は北海道、南は九州沖縄まで、日本各地で演奏。

 

FanfareCiocarlia (from Rumania)、Think of One、Bart Maris (from Belgium)、AlanBern、Christian Dawid (from Germany)、Kila (from Ireland)、WillemBreuker Kollektief (from Holland) 等、来日ミュージシャンとの共演も多数。
2007年頃より、個人での活動も活発になり、ベリーダンス公演への楽曲提供や、演劇、アート・アニメーション、影絵とのコラボレーションも行う。

2010年1月、フレイレフ・ジャンボリーを解散。同年10月より「Fanfare Roma'n-Garde(ファンファーレ・ロマンギャルド)」を始動。以降、大編成は、メンバー不定形の「Fanfare Roma'n-Garde」で現世から来世、この世からあの世までの世界を音楽にし、電化されたロックバンド編成の「電気ジプシー・スペシャル」では、魔境音楽から太陽系音楽、箪笥音楽の世界で魅了する。

小編成では、コントラバスとクラリネットによる引き芸の隙間音楽ユニット「ロイヤルハンチングス」、ブラジルの七弦ギターとの「Sidewalk Salon Orchestra」、ウクレレとクラリネットのポテンヒット音楽「ヨコシマ・ベイスターズ」等、その他、多方面の方々と共演。

 

2014年より生活の拠点を広島県尾道市に移し、地元ローカル楽団の結成に立会いながら、相変わらず彼方此方行ったり来たり。

 

 

clarinet:瀬戸信行/喇叭商会ホームページ

 

http://www002.upp.so-net.ne.jp/freylekh/


酒井絵美 / emy sakai

ヴァイオリン / フィドル / ハーディングフェーレ奏者、音楽民族学者。

 

 

東京藝術大学音楽学部楽理科卒、同大学院音楽研究科音楽文化学専攻(音楽民族学)修了。
現在、同大学演奏藝術センター教育研究助手、東京大学教養学部鈴木寛ゼミナール「学藝饗宴」藝術&身体表現領域アシスタント。


2013年、アントニン大学(レバノン)にてアラブ音楽理論とアラブ・ヴァイオリン奏法を学ぶ。大学院修了後はノルウェーに定期的に滞在し、ハーディングフェーレ国際マスタークラスに参加・演奏会に出演するなど、地域を広げフィドル奏法の調査・研究・演奏を行う。共著に、西尾哲夫、水野信男 編著『中東世界の音楽文化〜うまれかわる伝統』(スタイルノート 2016年9月23日発行)


主な参加ユニット
ノルウェー音楽デュオ「ノルカルTOKYO」、アイリッシュ音楽ユニット「きゃめる」、「tipsipúca」、アラブ古典音楽ユニット「ムシカ・アラビーヤ」「Voice of the Nile Club」

http://www.emysakai.com/